|
![]() |
マニュアル トップ > リファレンス > 地形・建物データ |
![]() |
|
地形・建物データは、地区データに取り込んで使用します。 地区データには、地形データと建物データがそれぞれ一つずつ必要で、いずれも「地形・建物データ」として作成できます。 地形や建物を変更したい場合は、地区データから地形データあるいは建物データを抽出し(メニューの[地形・建物]−[○○データ保存])、抽出した地形・建物データを編集した後に、元の地区データに読み込みます。 地形・建物データファイルの拡張子は(*.HBS)です。 ![]() ※知りたいところをクリックして下さい。
地形・建物のリストが表示されます。 地形・建物データの項目については、「地形・建物データ編集」を参照してください。 ■地形・建物データ
|
▲ ページトップへ戻る |
![]() |
![]() |